ルノー(カングー)の話です。
|
![]() |
||||||
マメ知識コーナー | プライベート |
||||||
いろいろ話
|
マイカーライフ・・・車のお話 『納車まであと1ヶ月半。Kangoo(カングー)って知ってます?』 今私が乗っている車(国産4WD)は、学生時代からの趣味であるスキーやアウトドアに活用するために12年前に購入しました。機嫌よく乗っています。ところが、お国から「もう乗ってはいけない(排ガス規制)」とお達しを受け、無理矢理に車の乗換えを迫られることになりました。
と言うことでここからは私のネクストカー選びのお話です。
ないですよねぇ、こんな車。実際なかったです(私の予算内では)。
今のご時世(AT中心、FF中心)、条件の1と2だけでだいぶん車種が絞られるだろうなと思っていましたが、予想以上でした。探し始めてビックリ、ほんとMT仕様の車って少なくなったんですね。「何でっ。」って感じでした。 今乗っている車のディーラーにはMT仕様の設定がある車種が1台もありませんでした。こりゃ大変だぞ、ということで心して探すことにしましたが、恐らく条件全てを満たす車は見つからないんじゃないかなぁって思っていました。(車をオーダーメイドで作るわけにはいきませんので) そうこうしている内に1年が過ぎてしまいました。その頃の候補ナンバー1は、S社のツーリングワゴン(AWD)でした。購入条件を結構満たしていましたので、正直「これにしよっかなっ」って思っていましたが、予算オーバー、燃費が自分の基準値(10q/P以上)より悪い、3ナンバーである、街で結構見かけるようになったと言う理由で迷っていました。それと試乗をしたんですが、とてもいい車だと思ったんですが、とても気分を駆り立てる車で(自分だけかもしれません)、気付くと試乗車をレッドゾーンまで回し、ヒール&トゥをしながらタイヤを鳴らしている自分がいたんです(実は私昔走り屋だったんです)「この車はまずい」、「血が騒いでしまう」、「恐ろしい予感がする」と直感的にそう思ったんです。と言うことでこの車は保留にしつつ時は流れ・・・。 とある休日、愛車で走っていると、ふっと目に止まった車があったんです。「かわいい。」そう思ってしまいました。私は物を見て「かわいい。」なんて言う柄ではなく、またそう思って物を買ったことのない人種であります。そんな私が「かわいい。」と思い、すぐに立ち寄って、試乗までしてしまった。なんたる事か。自分でも驚きです。これがKangoo(カングー)との出合いです。 と言うことでしばらくの間Kangoo(カングー)のことは考えていなかったんですが、ふとある日「Kangoo(カングー)のMT仕様、本国にはあるんじゃないのかなぁ。」と思い、インターネットで調べてみると、ありましたMT仕様が、並行輸入でMT仕様を扱っている車屋さんもありました。ところが左ハンドルしかなく、どう言うわけか並行輸入のほうが値段が随分高いんです。「右ハンドルがないのか」とがっかりしながら他のページを見ていると、何と「Kangoo(カングー)MT仕様の販売開始かも・・・」の文字が。読んでみると、この秋にMT仕様の正規輸入が開始される可能性があるとの情報。 そんなこんなで納車まであと1ヶ月半(12/1現在)。楽しみです。なんせ13年ぶりの新車なので。結果としてほぼ希望の条件の車を探すことができました。というかほとんど一目惚れなんですが。 でも外車はちょこちょこトラブルがあるそうなので少し不安な面もあります。納車後のレポートは年明けになると思いますが、またよろしかったら読んで下さい。 もしこのページを読まれた方でKangoo(カングー)のオーナーの方や、フランス車好きの方がおられましたらメールなどいただけたら幸いです。 それから余談ですが、何故かしら自分の周りにはフランス車に乗っている人間が多いのです。弟がシトロエン2CV,三男がシトロエンZX,かみさんの妹がシトロエンC3,連れがシトロエンエグザンティアと言った具合に。 別に示し合わせた訳ではないのですが偶然に。 ということで私のマイカーライフ第一段でした。 |
Copyright (C) 2008 KATSURA
All rights reserved.
|
大阪市中央区心斎橋筋
1-3-23
TEL 06-6271-9291
|
ビスポークテーラー
カツラ
|